maesblog

無料の仮想化ソフト「VirtualBox」を使ってMacBookにWindows 10(Insider Preview版)をインストール

今月7月29日(水)に、いよいよMicrosoftの次期OS「Windows 10」がリリースされます。それに先立って、自分のMacBookにVirtualBoxを使ってWindows 10のInsider Preview版を入れることにしました。インストール方法など軽く紹介しておきます。

windows10_on_Mac
Mac上で動くWindows 10

Windows 10 Insider Preview版

Windows 10 Insider Preview版とは

Windows 10 Insider Preview版は、Windows 10の一部の機能をいち早くお試しとして使えるようにしたものです。また、ソフトウェア開発担当者に直接フィードバックを送ることができるようになっています。

Insider Preview版から無償で正規版にバージョンアップできる?

Windows 10 Insider Preview版を入れておけば正規版に無償でアップグレードできるかもしれないという話もありましたが、以下の記事にもあるように、 システムが正規版のWindows 7/8.1からWindows 10プレビュー版にアップグレードされたものであればWindows 10正規版にアップグレードしてもシステムはライセンス承認されたままだが、そうでなければ以前のOSのバージョンにロールバックするか、新しいWindows 10のライセンス購入が必要になる ということらしいです。つまり、Windows 7 / 8.1から直接Insider Preview版にアップグレードした場合は、無償で正規版にアップグレードできるということのようです。

一般的にはInsider Preview版有る無しに関わらず、Windows 7 / 8.1ユーザーであれば、リリース後1年間限定で無償でアップグレードできるようになっているようです。事前に「無料アップグレード予約」をしておくと、なる早でアップグレードできるようになっているようです。さらに、リリース後いち早くバージョンアップしたい場合は、Windows Insider Programに登録しておくと優先的に入手できるようになるとのことです。

以下のような記事もあります。Windows 7 / 8.1ユーザーであれば、Insider Preview版からそのままアップグレードもできそうな感じですね。

私の場合

自分も一応Windows 8は持っているんで8.1にすれば無償アップグレードも可能だと思いますが、古いVMware Fusion (Ver.5)に入れてあって、現状のOSX Yosemiteでは開かなくなっています…。

Insider Preview版から正規版にアップグレードする際に、どのようにライセンスの認証をするんでしょうかね。Windows 8購入時のプロダクトキーを入力するのか?Insider Programに登録したMicrosoftアカウントで認証するんでしょうか?無理そうならVMware Fusionに入ってるWindows 8を救出して、8.1にしてから直接アップグレードする必要があるかなといった状況です。

Windows 10 Insider Preview版をインストールする前に

Windows 10 Insider Preview ISOをダウンロード

Windows 10 Insider Preview版をインストールするには、Windows 10 Insider Preview ISOが必要となります。ISOは以下よりダウンロードできます。

Insider Preview版をインストールするためのシステム要件

なお、Insider Preview版をインストールするには、以下のシステム要件を満たしている必要があります。基本的にはWindows 8.1を実行できる環境であれば問題ないということです。

  • CPU: 1GHz以上
  • メモリ: 1GB (32 ビット) または 2GB (64ビット)
  • ハード ディスクの空き容量: 16GB
  • グラフィックス カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)
  • Microsoft アカウントとインターネット アクセス

その他必要事項など

また、Insider Preview版をインストールするには、Windows Insider Programに参加する必要があります。

その他、インストールする前に必要な事項については以下を確認してください。

WindowsをMacにインストールするには?

MacにWindowsをインストールする方法はいくつかあります。Macの基本機能でもある「Boot Camp」を使った方法が一般的だと思います。WindowsのパフォーマンスもBoot Campを使ってインストールした時が最も良かったりします。

仮想化ソフトを使う

その他に「仮想化」という技術を使った方法があります。ここで言う仮想化とは、ひとつのOS上で複数のOSを同時に動かせるようにすることと言えばよいでしょうかね。Boot Campの場合は、Windowsを使う場合は、Windowsしか使えないし、Macを使う場合は、Macしか使えません。それに対して、仮想化環境では、MacとWindowsを同時に使えるようになります。

仮想化環境をMacに導入するには、「仮想化ソフト」を使います。有名どころだと有料となりますが、VMware FusionParallels Desktopといった仮想化ソフトがあります。

仮想化ソフトには無料のものもあって、Macで使えるものとしてはOracleのVirtualBoxが有名です。自分も今回はこのVirtualBoxを使ってWindows 10 Insider Preview版をインストールしました。

VirtualBoxの準備(インストール〜仮想化マシンの新規作成)

今回、新しく買った12インチMacBookに入れることにしたので、この機会にVirtualBoxも入れることになりました。VirtualBoxのインストールからWindows 10 Insider Preview版のインストールするまでの流れを書いていきます。

VirtualBoxを以下よりダウンロードし、インストールします。

ちなみに自分がインストールしたVirtualBoxのバージョンは4.3.28となります。この記事を書いている間に、最新版のVirtualBox 5.0がリリースされてしまいました…

VirtualBoxをインストールしたら起動し、Windows 10 Insider Preview版をインストールするための仮想化マシンを作っていきます。Oracle VM VirtualBoxマネージャーから「新規」をクリックします。

VirtualBox Step0 新規をクリック

仮想マシンの作成を開始します。名前とOSの種類を指定します。名前は任意でOKです。OSのタイプは「Microsoft Windows」として、バージョンは「Windows 10 (64bitまたは32bit)」にします。(VirtualBoxのバージョンによっては、「Windows 10」が選択できないものもあると思います。その場合は「Windows 8.1」を選択します。)

virtualbox_step1 名前とオペレーティングシステムの設定

次に仮想化マシンのスペックを決めていきます。まずはメモリーサイズから。とりあえず初期設定の2048MBのまま「続ける」をクリックします。メモリは後からでも変更可能です。

virtualbox_step2 メモリの設定

続いてハードドライブ。複雑なストレージ構成にする必要がなければ、通常は「仮想ハードドライブを作成する」でOKです。そのまま「続ける」をクリックします。

virtualbox_step3 ハードドライブの設定

ハードドライブのファイルタイプは、他の仮想ソフトウェアで使用する必要がない場合は、virtualboxの形式であるVDIのまま「続ける」をクリックします。

virtualbox_step4 ハードドライブのファイルタイプの設定

ファイルサイズを可変にするか固定にするか選択します。ここは好みで良いと思います。扱いやすいのは「可変サイズ」でしょうか。可変サイズは、ファイルサイズの上限を設定しておき、使用した分だけ物理ハードドライブの領域を消費していくので、物理ハードドライブの領域を節約できます。また固定サイズより楽に拡張することも可能です。ただ固定サイズよりパフォーマンスは劣ります。好きな方を選んで「続ける」をクリックします。

virtualbox_step5 物理ハードドライブにあるストレージ設定

仮想ハードドライブを作成して置く場所とファイルサイズを指定します。置き場所はホームディレクトリ内の「VirtualBox VMs」ディレクトリ内に作られているので、変更が必要な場合は変更します。ファイルサイズはそれほど使わないのであれば推奨サイズの「32GB」のままにsて「続ける」をクリックします。ファイルサイズも若干面倒ですが、後から拡張することも可能です

virtualbox_step6 ファイルの場所とサイズ設定

仮想マシンが完成すると、Oracle VM VirtualBoxマネージャーの左サイドバーに表示されます。

virtualbox_step7 仮想マシンの完成

仮想マシンにWindows 10 Insider Preview ISOをセット

VirtualBoxで仮想マシンを作ったら、さっそくWindows 10 Insider Preview版をインストールしていきます。

まず、Insider Preview版をイストールするために、ダウンロードした「Windows 10 Insider Preview ISO」を仮想マシンにセットします。

作成した仮想マシンの「設定」から「ストレージ」を開きます。「コントローラー: IDE」の「空」を選択し、さらに属性のCD/DVDドライブの「IDE セカンダリマスター」を選択し、その右横のディスクマークをクリックして、「仮想CD/DVDディスクファイルの選択…」を選択して、「OK」をクリックします。

windows10_step1 ISOをセット

ダウンロードした「Windows 10 Insider Preview ISO」を選択して、「オープン」をクリックします。

windows10_step2 ISOを選択

「コントローラー: IDE」に「Windows 10 Insider Preview ISO」がセットされたら、「OK」をクリックします。

windows10_step3 ISOのセット完了

Windows 10をインストールする

ISOのセットが完了したので、仮想マシンを起動して、Windows 10 Insider Previewを仮想マシンにインストールします。

Oracle VM VirtualBoxマネージャーから作成した仮想マシンを選択した状態で、「起動」をクリックします。

windows10_step4 仮想マシンを起動

Windows 10 Insider Previewが立ち上がり、インストールが始まります。後は手順に従って進めてください。

windows10_step5 Windows 10のインストール

インストールの途中で、プロダクトキーを入力する画面が出てきます。プロダクトキーはISOのダウンロードページに記載されています。

windows10_step6 プロダクトキーの入力

Windows 10 Insider Previewのデスクトップ画面が表示されたら、インストール完了です!

windows10_step7 インストール完了

Windows 10を全画面モードに対応させる

Windows 10 Insider Preview版のインストールは一応これで完了ですが、画面サイズが固定されていて使いにくいと思います。最後に全画面(フルスクリーン)モードに対応するようにしたいと思います。

全画面モードに対応させるには、VirtualBox Windows Additionsをインストールします。VirtualBox Windows Additionsは、パフォーマンスや操作性が向上するようにOSを最適化するデバイスドライバとシステムアプリケーションで構成されたものとなっています。

Windows 10 Insider Preview版のエクスプローラーを開き、「CDドライブ」を選択し、「VBoxWindowsAdditions.exe」をダブルクリックします。(VBoxWindowsAdditionsが表示されていない場合は、VirtualBoxの上部メニューの「Devices」から「Insert Guest Additions CD image…」をクリックします。)

vbox_windows_additions_step1

セットアップ画面が開くので、「Next」をクリックすると、VBoxWindowsAdditions.exeのインストールが始まります。後は手順に従って進めてください。

vbox_windows_additions_step2 インストール

VirtualBox Windows Additionsのインストールが完了すると、VirtualBoxの画面サイズに合わせてWindows 10がフルスクリーンの状態で表示されるようになります。

vbox_windows_additions_step3 全画面モードに対応

ちなみに、VirtualBox Windows Additionsをインストールすると、ホストOSであるMacとゲストOSであるWindows 10のマウスポインタが統合され、マウスポインタの切り替えを気にする必要がなくなります

まとめ

ながながと説明してきましたが、これでMacでWindows 10 Insider Preview版を思う存分使えるようになりました。後は正規版がリリースされるのを待つのみですね。自分の場合、Windows 10に搭載される機能で特に気になっているのは、Microsoftの次世代ブラウザ「Edge」となります。次世代JavaScriptであるES6(ES2015)にもけっこう対応しているみたいです。

とにもかくにも7月29日の正規版リリースが楽しみですね。それまでにしっかり予習しておきたいところです。Windows 7も8.1も持っていない場合は、前もって用意しておくと良いでしょう。

Microsoft Windows 8.1

関連記事

コメント

  • 必須

コメント